「SUSTABLE 2025 vol.3 2050年の食卓はどうなる?日本らしい食の未来予想図を考える」

「SUSTABLE 2025 vol.3 2050年の食卓はどうなる?日本らしい食の未来予想図を考える」

2025年11月5日(水)18:00~20:00

MY Shokudo Hall & Kitchen
(東京都千代田区大手町2-6-4 TOKYO TORCH 常盤橋タワー3F)

日々の食卓をこれからも持続可能にしていくために、
わたしたちはどんなアクションができるでしょうか。
生産者やシェフとともに、SUSTABLEで“おいしく・楽しく”考えましょう。

SUSTABLE 2025 のテーマは「日本らしい持続可能な食を考える ~ 復興・伝統・未来 ~ 」です。
自然と共生する暮らしのなかで育まれた日本の豊かな食文化には、
持続可能な食の未来を実現するためのヒントが詰まっています。

日本らしい食の未来は、過去と現在とをつなぐ線の延長にしか描くことができません。
そこで、SUSTABLE 2025では 、紡がれてきた過去と作りたい未来とをつなぐ現在進行形の概念としての「復興」、過去を生きた先人の叡智が詰まった「伝統」から日本の食文化を改めて見つめ直し、その上で日本らしい持続可能な食について参加者の皆様とともに考え、「未来」を見つめていきます。

上記本文は下記記載アドレスより引用

「SUSTABLE 2025 vol.3 2050年の食卓はどうなる?日本らしい食の未来予想図を考える」開催 | 大丸有SDGs ACT5 公式サイト

当日はメヒカリはもとより、未利用魚そしてメヒカリ魚醤の開発から製造に至るまでの

廃棄していた所を資源の有効活用に取り組み製品化したストーリーをお話させていただきます

そして今なお…海上にて投棄されてしまっている未利用資源の今後のありかたや資源の課題解決に

向けて日々取り組んでいるお話をさせていただきます

#大丸有SDGs ACT5実行委員会 #大丸有SDGs ACT5 #サステナブルフード #有限会社まんてん. #株式会社AlgaleX #てのしま #ハーチ株式会社 #SUSTABLE 2025 #未利用魚 #深海魚 #海藻 #持続可能な食の未来 #日本一のメヒカリ屋 #めひかりくん #mehikarikun #深海魚 #deepseafish #メヒカリ魚醤 #学校給食 #